top of page

2020年10月31日() 14:08 湖山川水門の約200m南・東に水路の起始部があり、漕ぐと長~い!9号線手前で転進

14:19 湖山川起始部近くに戻りました。鎮守の森は[志村八幡宮] 久松山とイオンモール界隈(下)

14:22 湖山川に戻りました。

14:36 国道9号線の下を通過し、振り返り撮影

14:38 国道9号線の東南部:自然護岸(上) 南・進行方向も自然護岸(下)

14:51 出艇地に戻ったら、アリャマ干潮から満潮へと転じ、水浸し!

14:52 旧9号線湖山橋を通過し、振り返り撮影(上) マルイ下からも艇を上げるには足が濡れる!(下)

14:54 ココには釣り人が・・・ 何処で艇を上げる?!

14:55 南:左・旧湖山川 右・JR鉄橋が見える新川(湖山川)の合流部

東側のココから艇を上げることにしました。出発時は、干潮で出艇不能でしたが、湖山川の水位が上がっているので、直進し・・・

14:58 艇から無事上がり、記念撮影

戻る][Top

航空機に例えることがあります。離陸時と着陸時は極めて慎重に!と同じで、カヤックも出艇時と艇から上がる時は極めて慎重に!

湖山川での出艇は少なからずありますが、そうか!満月!干潮・満潮の水位差が大きく、かつ、出艇後は干潮で、湖山川は日本海への流れでした。が、最初に支流に入った際、賀露小学校校庭南を進んでいた際は、流れがないように見え、三又部に戻り、南側の川幅のある大井手川に入ると、東への流れ(湖山川からの逆流?)を確認しました。丁度、潮目となり、満潮に向かい、湖山川は、かつ支流の大井手川も逆流しつつあったと分かりました。結果、出艇地に戻ってみれば、乾いていた場所が水浸し・・・。

艇を上げる場所は、環境を知っているからこそ、困った・・・感もですが、楽しい部類に入ります。

何れにせよ、湖山川の下流域で3時間余もカヤックに親しめたこと、かつ、11年目の今季、「最も遅くまで漕ぐ!」と、カミサマに話をしていて、幸い、非番の10月末日に好天に恵まれ、出艇が出来ました。

なお、大井手川の名称は[志村八幡宮]を検索して知り得ました。

!調べたらナ何と![大井手川は、鳥取市河原町で千代川より取水し、末端は鳥取市賀露町まで千代川左岸(西側)一帯の農地668haを潤しており、幹線水路部分だけで延長約16kmの県内最大級の用水路で、平成17年度には疎水百選にも選ばれました。]とありました。が、Google Map や Yohoo! 地図では追えません・・・。国土地理院地図でもダァメでした。

追記)2020年“新コロ”渦中で、週末の♪兵庫芸術文化センターなどでの演奏会に出かける機会が無く、おかげで?カヤック出艇機会が増えました。10/31()は今季20回目の出艇でした。

蛇足)写真の準備を整え、HP作成は2頁目の後半以降、急患診療所のPCでの作業です。即ち、2020/11/1()19~22時の当番ですが、“新コロ”渦中、受診児が多くなく、合間に作業ができた次第でした。21:35 時点で7名!

国土地理院地図を見る。

戻る][Top

bottom of page